« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »

2009年3月

腸内視鏡検査受けてきました

今朝、腸内視鏡検査を受けてきました。

一か月ほど前から、粘血便のようなものが出始め、

先週の水曜の晩に下血しました。

で金曜に掛かり付けの医者に行ったところ、

一度詳しく検査した方がいいということで、

今日の先生を紹介してもらい行ってきました。

(以下はあくまで自分の体験と感想なので

 あまり参考にはならないかもしれません。)

検査は午前11:30から。

昨夜寝る前に錠剤の下剤を2錠飲み就寝。

緊張からかなかなか寝付けず。

今日午前5:30頃起床。

検査の4時間以上前に

錠剤とは別に液状の下剤を水で薄めて約2リットル、

1回に200ミリリットルくらいずつ、

1時間ほどで飲み干さなければならないそうで、

午前6:00頃から飲み始める。

昨夜の錠剤が効いてないのか、

なかなか便意が来ずちょっと焦る。

液状の下剤は少し味がついて飲みやすくなってるが、

さすがに1時間で約2リットルはキツい(>_<)

体質的なのか、精神的なのか、

どうも下剤の効き目が悪いみたい。

やっと便が出始め4・5回目くらいからほぼ水状態。

合計10回くらい行ってやっと便意がおさまった感じ。

(下剤の効き目は、だいぶ個人差があるみたい。)

病院までは車で約30分。

便意がおさまった頃でもうギリギリの時間。

車の中で急に催さないよう祈りつつ出発。

午前11:10無事病院に到着。

紹介状があったので簡単な問診を受診。

検査の前に念のためもう一度トイレへ。

(先生に聞いてみると、

便が水状になってモロモロがなければ、

色がついてても大丈夫だそうで。

残っていても検査中に吸い取ってくれるらしい。)

用意してもらった検査着に着替えて、

いざ検査へ。

検査台というのは、慣れていても嫌なもんで、

多少緊張気味(>_<)

筋肉注射が痛いらしいと聞いていたが、

注射慣れしてしまったので全く気にならず。

左を下にし多少背中を丸くして横になり検査開始。

知人曰く、めちゃくちゃ痛かったらしいが、

それほどでもない。

挿入時と腸内で曲がる時、腹を押さえられる時は

多少の痛みはあるものの大したことはない。

はじめに盲腸辺りまで内視鏡を一気に入れ、

徐々に抜きつつモニターを観ながら検査。

患者もモニターを観れるので説明を受けながら。

途中、腸内に空気を入れたり細胞を採取したり。

検査時間は約20分くらい。

(健康な人とかならもっと時間は短いそうな。)

検査終了時はガスも抜いてくれるので、

それほど張りなども感じられない。

思ったほど苦しくなく無事検査は終了。

途中で採取した細胞の検査結果が

来週に出るので詳しくはまだ分かりませんが、

症状や検査画像を見る限り、

痔もポリープもなく粘膜がタダレていたので、

おそらく「潰瘍性大腸炎」だろうと言われました。

「潰瘍性大腸炎」とは

腸内の粘膜がタダレや炎症を起こしてしまい、

出血や下痢、腹痛などの症状がでる病気らしく、

20代、30代と比較的若い人に多いそうです。

直腸からS状結腸、大腸へと進行していくそうで、

発病原因は未だに不明だそうです。

自分は幸い早期発見でそれほど深刻ではないようで

とりあえずホッとしました。

結果は来週ですけど・・・・・・(>_<)

この病気は完治に導く治療法がまだ確立されておらず、

ほとんどが薬による治療だそうで、

あとは食事に多少気を使ったりだそうです。

すぐに症状が治まる人もあれば、

治まって再現、また治まって再現と

10年、20年、長年付き合う人もいるそうで、

厄介と言えば厄介な病気ですね。

あまり詳しくないので今回はこれくらいにしときます。

とりあえず検査が無事終わって気が楽になりました。

何も分からずいるより、

たとえ病気でも知ってる方が

上手く付き合えそうですから。

検査自体はそれほど苦痛ではありませんでしたが、

朝飲む下剤が辛かったですね(>_<)

心臓手術の時は入院中で食事も調整してくれてたし

就寝前の錠剤と朝の浣腸だけでしたから・・・

人によるんでしょうけど、

2リットルを甘くみてました(>_<)

Photo

病院というのは行く時はイヤやけど、

帰る時は大概気持ちが落ち着いてるなぁ。

ではまた。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

下血?

生まれつき胃腸が丈夫な方ではありませんでした。

でも、ここ2週間ほど腸の調子がどうもおかしく、

気にはなっていました。

便通は毎日ちゃんとあります。

便秘は生まれてこのかた経験ありません。

昨年術後入院中も、腸の動きは順調でした。

思えば今までの人生、いろんな検査をしてきました。

CT,MRI,エコー、カテーテル、胃カメラ、その他色々・・・

でも腸内内視鏡だけは、やったことがなかったな・・・

で、昨夜9時ごろのことです。

急に便意を催してきたのでトイレへ行きまして、

便は出なかったのですが、

何やら液体のようなものがじわっと出てきまして、

トイレットペーパーで拭いてみると、

真っ赤なシミができておりました。

もともと色弱で、微妙な色は見分けにくいんですが、

昨夜のはまさしく「真っ赤っか」でした。

痛みは全然ありません。

だから余計に気になりまして。

Photo

こういうことはブログに書くようなことでは

無いのかもしれませんが、

心臓のことも書いてきたので、まぁいっか、

ってことで書きました(^^ゞ

まずは医者に行ってみよう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

久しぶりにガメラです

久々にガメラを描いてみたんですが。

どうも、かなりマンガちっくになってしまいました・・・(-_-;)

でも、ちゃんと真面目に描きましたので・・・

怪獣を絵にするのはホントにムズかしい・・・(>_<)

あと似顔絵部屋の方に載せようかどうかと迷いましたが、

やはりガメラは今までどおり、

こちらに載せていきたいと思います。

観にくいですが、よかったら観てやってくださいm(__)m

Ga

では、失礼します・・・

| | コメント (2) | トラックバック (1)

« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »